日記 2024

01月28日(日)〜02月03日(土)

先週次週

02.03.Sat

朝、家事を淡々とこなして、まずは永福町へ出向く。電車の中で歴代天皇の諡を反芻する。ほぼ間違いなく言えるようになってきた。この記憶作業が、良いことをもたらしてくれているのだろうか。

永福町にある「ハウステックス」という建設会社のショールームで映画を観る。「パレスチナのピアニスト」。この作品を見ながら、「日本」を考えた。その後下北沢へ出て夜までの時間を潰す。ふらふら散策しながら良い珈琲屋がないかと探していたら、ついに見つけた。何とBUFFOUTが運営しているカフェではないか。びっくりした。で、入ってみたら僕が興味深く感じている本や雑誌がいっぱいある。雰囲気はばっちり。いやぁほんと良いことが続く。ここで諡を全部文字で書いてみた。旧字表記の諡もあってまずはその旧字を覚えてみる。「亀」の旧字が面白くてしょうがない。

で、夜は今日のメインイベント、大切な友人が出演する芝居を観る。良い作品だった。そして抜群に上手い役者さんが居た。凄かった。素晴らしい役者さんだった。芝居を見ながら、涙がうっすらと僕の体を包んだ。そして、友人と軽く軽く呑みに行く。先日下北沢に来た時に探しておいたお店。初めて入ったのだが、案の定、料理が抜群のお店だった。素敵な芝居の後の素敵な酒場。そして友人との語らい。最高の1日。

02.02.Fri

今日は日がな一日、池袋にて一仕事。そして一日中、頭の中で歴代天皇の諡を反芻していた。ところどころ間違える箇所もあったがとにかく誦じることが出来るようになった。かなり心地良い。こんなことで心地よくなる理由がわからないが気持ちが良い。

そして大事な友人からメッセージが入っていて、ささやかだけど素敵な内容だった。これはこれで素敵なことだった。何だか嬉しいことが続く。

日本という国のことを考える。世界を見渡して、日本が出来ること、すべきことを考える。僕が考えたって何が出来るわけでもないが、考える。自分が関わっている場所で、この感覚を元にして動いてゆく。出来ることは、それだけ。

02.01.Thu

如月を迎えた。さて、どこまで生きていけるか。踏ん張っていこうと思う。今日は寒さが和らいだ。心なしか世界が春色に見える。季節は君を変える。

諡、いやはや、なんと第126代、プラス北朝5代を頭に突っ込んだ。いけるねえ、いけるねえ、覚えられるものだねえ。あとはまず何回も口にして、楽に口に出せるように反復していこう。大体、系図らしき存在をこんな風に頭に叩き込んだのは初めてで、新鮮なことこの上ない。

夜、ビックカメラにてやっす〜い掃除機を買う。ダイソンだかタイソンだか知らないが、あの手の掃除機が高えの何の。ありゃ、異常だわ。あれは何かがおかしい。

01.31.Wed

午前中は日舞。ダメ出しがどんどん細かくなってゆく。青空の元の新橋。今日はほんのり暖かい。自分の動きが心地よい。

諡記憶週間、結構自分の中で盛り上がっている。第70代まで順調に覚えられた。第70代は「後冷泉」。天皇の諡は文字を見ただけでも何故かそれなりのイメージが湧いて来る。

その後下北沢へ。久しぶりの本多劇場。加藤さんの芝居だ。相変わらず素敵な役者だ。ニール・サイモンに取り組まねばならないので観に行ったのもあるのだが、やはり「人間」をどう感じ取るかが問題なんだな、と強く思う。そして下北沢を散策。週末にも来る予定なので呑む店を探す。夜はボイトレ。体を整える。

01.30.Tue

朝、快活に起きれた。昨日の睡眠が充実したものになったのかもしれない。やはり「眠り」は大事なのだ。とにかく気分が良い。

歴代天皇の諡を覚えていくことがなぜか心地よい。何でだろうか。ところどころエピソードがあるから、それにかこつけて覚えられるからか。でもそれだけでは無いような気がする。系図を覚える行為が自分にとって新鮮なのかもしれない。いわばこの縦の感覚が脳の奥に心地よく響いているのかもしれない。

夜は少し疲れていた。自分との戦い。とにかく戦うなら、「自分」だ。青山さんの動画を見る。襟を糺す。この言葉、結構力強い。

01.29.Mon

昨日のバレエレッスンの影響が少し出ている。なぜか眠い。首が痛い。困ったものだ。でも生きていこう。ギリギリまで生きていこう。

池袋での一仕事が終わり、帰宅してすぐ休む。その後、あれやこれややるべきことをたんんたんとこなしてゆく。青山さんの動きが気になる。某国の侵食具合が気になる。自分の国が他国に侵略されていくのはやはり辛いものがある。ただ戦後、米国に侵略されていく中で生活を営んできたとも言えなくもない僕らに何が出来るのだろうか、とも思う。いや日本人はある意味、侵略に耐性があるのかもしれない。「漢字」然り。

歴代天皇の諡を第50代桓武天皇まで覚える。

01.28.Sun

日々、新しい。そんな些細なことをしみじみと感じる今朝。欲張らないこと。淡々と決めたことをこなしてゆくこと。その先に訪れることを楽しみにすること。チェーホフを読まねばならない。

朝、揺れた。結構揺れた。そのうち訪れるであろう東海地震。僕らは備えなければなるまい。いろんな備えが経済効果に繋がればそれはそれで素敵なことだと思う。俺の年齢の人間は次世代に備えてやるべきだ。

夜はバレエレッスン。今日は少し変わったレッスンをする、これはこれで非常に楽しいし効果がある。友人でもある講師に感謝。日舞の振りも稽古する。夜空が素敵だ。

HOME