日記 2025

04月06日(日)〜04月12日(土)

先週次週

04.12.Sat

今日は午前中、講師業。生徒たちのい演技を見ながら、伝えることの難しさを痛感する。毎年生徒たちが入れ替わり、全体的な感性が微妙に変化し、こっちがわかっているであろうとアプリオリに決めつけていることが、最近、多い。どっちが悪いでも無い。常にアンテナを磨いていない己に原因がある。

「BET」の稽古も佳境に入りつつある。あと10日もしないうちに小屋入りを迎える。試したいことがまだまだあるので、まだまだ挑戦する心を忘れないでいたい。

やhり物事は少しづつしか進まない。楽しんで、周囲に対して心遣いを忘れず、一歩一歩。

04.11.Fri

さてさて、今日は「BET」の稽古日。楽しんでいこうと思う。物語を紡ぐ。この言葉が妙にしっくりくる作品だ。相手役を大事にしていきたい。

さまざまな人間関係が、ある。そして、その「関係」は育まなければならない。礼節を守り、ケアをし、そして熟成するのを待つ。

「アンナ・カレーニナ」、読み進む。アンナが登場して、ウロンスキイと邂逅する。物語の彩の動きが激しくなる。

04.10.Thu

今週は、芝居の稽古が少なめなので、とにかく自主稽古に励む。イメージを膨らまし、言葉を丁寧に体に染み込ませる。

元春を聴きまくる。HAYABUSA JETⅠの心地良さ。でもそれだけじゃない。ではこのアルバムの意義は?と何故か自分に問う。

空が青い。この青さに僕は誓う。命を燃やすこと。芝居に言葉に、そして友情に。

04.09.Thu

午前中は日舞の稽古。しっかりと踊る。が、自分としては今ひとつだった。こんな日もあると言ってはいられない。

来月いっぱいで今の生活基盤を変えなければならない。この2年間のことはしっかりと心に刻んでいる。日々の戦い。日々の感情。大切にしていこう。

ひたすら本を読む。小林さんを読み、アンナ・カレーニナを読み、村上春樹を読む。

04.08.Tue

ブッダの誕生日、と言われている日、か。手塚治虫の「ブッタ」しか知識がないので、もう少しこの方面の知識を増やしても良いと思う。

今日も「BET」の稽古。稽古場へ行き、体を整え、稽古に臨む。「言葉」を自分の体の奥から紡いでゆく。

まだまだ友人の「死」から抜けられない。それはそれで仕方ないだろう。命の営みのひとかけらなのだ。でもひとかけらだからこそ大事だとも言える。弱る必要はない。

04.07.Mon

生きてゆく。この世界で、この宇宙で、生きてゆく。ただそれだけを考えていきたい。

中也の「いのちの声」みたいに生きてゆきたい。ただそれだけを考えていきたい。この大きな世界の中で何もせずともじっくりと生きてゆきたい。

今日はこんなことばかりを考える一日。芝居を考え、言葉を考え、そして今現在のこの世界で生き抜く。その最低限の力だけで進んでいきたい、今日はそんな日。

04.06.Sun

心地よい朝を迎える。佳き日になりそうだ。しっかりと目を覚ます。

さっぱりとした服に着替え、資料を確認し市ヶ谷へと出かける。女優の野上さんと駅で落ち合い、仕事現場へと向かう。今日はラジオドラマ脚本講座に参加された方々の作品を朗読するお仕事。簡単なリハーサルを終えて、本番の会場へ。これからご自分の作品が読み上げられるであろうという熱い期待の目が新鮮だった。

朗読の仕事を終え、夜は「BET」の稽古。今日は今日とて大切なシーン。とこのように芝居の稽古ができる幸せを噛み締める。

HOME